チンタオ!いしがきミュージックフェスティバルに出演してまいりました

 

遂にと言いますか、ヤァ!ヤァ!ヤァ!と言いますか、いしがきに出演して参りました!天気も良く、こんな大舞台で演奏できて幸せでした!まぁこう言うスリルがバンド活動の醍醐味と言いますか、やめられない所なんですね!

ギターの健二くんが都合で出られなくなり、一瞬青ざめましたが心を一つにして乗り切ったことがまた、「バンド」を強くさせたと思います!

 

チンタオ復活ライブ ! in BeOneBox ヤァ!ヤァ!ヤァ!

還暦!偉大なるライブ!

何も言う事が無いほど、最高なライブでした。私の人生最終章のファンファーレとも言うべき、怒涛のライブに酔いしれました!

思い起こせば昨年の今頃、またやろうと言う話があって、ちょっとずつ盛り上がって心が一つになっていくドキュメントを体験できました!

私個人的にはボーカルやパフォーマンスで反省はありますが、バンドとして、再結成として、とにかくメンバー!最高でした!

悔やんでばかりの人生だったけど、今初めて言う!!

我が青春に悔いなし!

大変だ!43年ぶりにチンタオ、ライブする事に!

来たる9月2日(土)盛岡菜園 BeOneBox

7時開演です。出番は2番目のようなので、7時半ぐらいになりそうです。

高校2年、松岡と清川はスピリッツというハードロックバンドをしておりました。松岡はウオヒロでベースをやっており、ロックジャムで入賞したり、学外でライブ活動しておりました。私としては憧れてみてました。

ある時松岡に、「ストーンズをバンドで歌ってみたいな」と言ったところ、「一高にキースがいるぞ、紹介するよ」と言われ、その照井には「盛商にミックがいるぞ、紹介するよ」と言ったらしく、ご対面する事に。見合い結婚です。

その後キーボードの前田に「市立(高校)にジェフズブギ、完コピの奴いるぞ」と紹介され、健二が入り、そこから私の怒涛のバンドライフが始まりました。

私のロックの原点であるし、プロを目指したきっかけになったバンドですので、ちょっと前までは再結成なんて荷が重すぎて、もしやるならよっぽど頑張らないと、恥ずかしいだけだと思っていました。

しかし照井が丁寧にリーダーとしてやってくれて、私としてはもう、そのままの今の自分でロックすればいいんだと思えるようになりました。様様です。

還暦とはひと回りして初めに戻ると言いますが、60過ぎて、高校時代の生まれて初めてのバンドメンバーが集まるなんて夢みたいです。世界でも珍しいと思います。

周りも世界も自分達も変わってしまったけど、「チンタオ」は生きている!